mirunote(以下、「当事務所」といいます。)は、留学サポート事業および関連サービスを提供・運営するにあたり、利用者(問い合わせ者、申込希望者、申込者、以下「申込者等」と総称)の個人情報を適切に保護・管理することを重要な責務と考えております。当事務所は、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)および関連法令を遵守し、以下のポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)に基づき、個人情報を取り扱います。
本ポリシーにおける用語は、個人情報保護法および関連法令の定義に準拠します。また、「mirunote留学『留学サポート契約』に関する約款」第8章に定める個人情報の取扱いに関する規定ともあわせてご確認ください。
第1条(総則)
- 当事務所は、個人情報保護法をはじめとする関連法令・ガイドラインに基づき、申込者等の個人情報を厳重かつ適正に取り扱います。
- 当事務所が提供するウェブサイト(以下、「本サイト」といいます。)の運営や、本サービスの提供・改善を行うために必要な範囲で、申込者等の個人情報を取得する場合があります。
第2条(個人情報の定義)
本ポリシーにおける「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・クレジットカード番号・銀行口座情報・アンケート回答内容など、特定の個人を識別できる情報(容貌や指紋、声紋なども含む)をいいます。
第3条(個人情報の収集方法)
- 直接取得
申込者等が、当事務所の提供するサービスを利用するにあたり、利用登録・お問い合わせフォームなどに入力する情報(氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、決済情報など)を取得する場合があります。 - 間接取得
提携先(広告主、情報提供元、決済代行会社など)との取引記録から、申込者等の個人情報や決済に関する情報を取得する場合があります。 - 自動的な情報取得
申込者等の本サイト利用時のIPアドレス、クッキー情報、閲覧・利用履歴、端末情報などのログデータを収集することがあります。
※ クッキー(Cookie)はブラウザの設定で無効化できますが、無効化すると、サービスの一部が利用できなくなる可能性があります。
第4条(個人情報の利用目的)
当事務所は、取得した個人情報を以下の目的で利用します。
- サービスの提供・運営
当事務所が提供する留学サポートおよび関連サービスを円滑に運営・提供するため。 - お問い合わせ対応
ご質問・ご相談・ご要望などへの回答および本人確認のため。 - サービスの改良・新機能案内
サービスの新機能や更新、キャンペーンなどのお知らせをお送りするため。 - 重要な連絡事項の通知
メンテナンス情報や利用規約変更など、運営上必要な連絡を行うため。 - 不正利用防止
規約違反や不正行為が疑われるユーザーの特定と、サービスの利用停止などの適切な対処を行うため。 - 登録情報の閲覧・変更・削除
申込者等が自身の登録情報や利用状況を確認・修正できるようにするため。 - 料金請求
有料サービス利用時の料金徴収や決済処理を行うため。 - サービス開発・改善
既存・新規サービスの開発、品質向上および運営を目的とした分析・検討を行うため。 - 広告・マーケティング
当事務所サービスの広告宣伝活動(外部メディアやSNSでの広告掲載など)において、申込者等の利用状況や属性を参考に統計的なデータ分析を行うため。
※ 本サービス実施時に収録した写真・映像等を広告宣伝の素材として利用する場合があります。
10. 上記利用目的に付随する目的
第5条(利用目的の変更)
- 当事務所は、個人情報の利用目的が変更前と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、利用目的を変更できるものとします。
- 利用目的を変更した場合には、変更後の目的を本サイト上または当事務所所定の方法により公表・通知します。
第6条(個人情報の第三者提供)
当事務所は、以下に掲げる場合を除き、あらかじめ申込者等の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供いたしません。ただし、個人情報保護法およびその他法令により認められる場合はこの限りではありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要があり、本人の同意を得ることが困難な場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために必要があり、本人の同意が困難な場合
- 国の機関・地方公共団体等が法令に定める事務を遂行するうえで、本人の同意取得が業務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- あらかじめ次の事項を告知あるいは公表し、個人情報保護委員会に届出を行っている場合(利用目的に第三者への提供を含むこと、提供先の範囲、提供方法など)
また、以下の場合は第三者提供に該当しないものとします。
- 当事務所が利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の取扱いを外部に委託する場合
- 事業の承継に伴う個人情報の提供(合併や分割、営業譲渡など)
- 特定の者と共同利用する場合で、共同利用の旨・利用範囲・管理責任者を事前に告知または容易に知り得る状態に置いた場合
第7条(安全管理措置)
当事務所は、取得した個人情報が不正アクセス・漏洩・滅失・毀損等を防ぐために、以下の安全管理措置を講じます。
- 内部規程の整備
本ポリシーのほか、個人情報の取得・利用・保存・提供・廃棄などに関する独自の内部規程を策定し、従業者に周知徹底しています。 - 責任者の明確化
個人情報管理を統括する責任者を置き、日常的に取扱状況の監督・確認を行っています。 - 物理的なセキュリティ対策
個人情報を取り扱うエリアへの入室管理、閲覧制限、施錠管理、パスワード保護などを行い、紛失・盗難等のリスクを最小限に抑えます。 - 技術的なセキュリティ対策
個人情報へアクセス可能な従業者を限定し、最新のセキュリティソフトを導入するなど、不正アクセス防止策を実施しています。
第8条(個人情報の開示)
- 当事務所は、本人から自己の個人情報の開示を求められた場合、遅滞なく開示に応じます。ただし、以下のいずれかに該当する場合は、一部または全部を開示しない場合があります。その際は、開示しない旨を速やかに通知します。
- 本人または第三者の生命・身体・財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当事務所の業務運営に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反する場合
2. 個人情報の開示にあたり、1件につき1,000円の手数料を請求させていただきます。
3. 履歴情報や特性情報など、個人情報に該当しない情報の開示請求については原則対応いたしかねます。
第9条(個人情報の訂正・削除)
- 申込者等は、当事務所が保有する自己の個人情報の内容が事実と異なる場合、当事務所所定の手続きにより訂正・追加・削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求できます。
- 当事務所は、必要と判断した場合、遅滞なく対象個人情報の訂正等を行い、その結果を申込者等へ通知します。
第10条(個人情報の利用停止等)
- 当事務所は、本人より「利用目的を超えて取り扱われている」「不正の手段で取得された」といった理由で、個人情報の利用停止や消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合、遅滞なく調査し、必要と認められるときは速やかに利用停止等を行います。
- 前項に基づき利用停止等を行った場合、または行わない旨を決定した場合は、申込者等に通知します。
- 利用停止等が困難な場合でも、申込者等の権利利益を保護するための代替措置が可能な場合は、これを講じます。
第11条(個人情報取扱事業者)
申込者等の個人情報を取得する当事務所の基本情報は以下のとおりです。
事業者名:mirunote
所在地:東京都目黒区自由が丘二丁目十六番十二号 RJ3
管理者:個人情報取扱責任者(富山)
第12条(広告について)
本サイトでは、以下を含む第三者配信広告サービスを利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じて最適な広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用して情報を収集する場合があります。クッキーの無効化設定やGoogleアドセンスに関する詳細はGoogleの広告に関するポリシーをご覧ください。
また、本サイトはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
第13条(アクセス解析ツールについて)
当事務所は、Googleが提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
- 広告向け機能の内容
- Google アナリティクス リマーケティング
- ディスプレイ ネットワークのインプレッション レポート
- ユーザーの分析やインタレスト カテゴリに関するレポート
- 広告クッキーや識別子を利用したデータ収集が必要となるサービス
本サイトはGoogleアナリティクス広告向け機能ポリシーを遵守し、個人を特定できる情報とGoogleの広告サービスを介して取得された個人を特定できない情報を組み合わせることはいたしません。
Googleアナリティクスによるデータ使用を無効化したい場合は、Google アナリティクス オプトアウトアドオンを利用できます。
第14条(免責事項)
- 本サイトからリンクやバナーを通じて移動した外部サイトにおける情報提供やサービス内容、プライバシー保護方針などについて、当事務所は一切責任を負いません。
- 本サイト上の情報については正確性の確保に努めていますが、更新のタイミングや予告なく内容を変更・削除する場合があり、その完全性を保証するものではありません。
- 本サイトの情報を利用したことで発生したトラブルや損害について、当事務所は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
第15条(著作権)
- 本サイトに掲載されている文章や画像、ロゴ等の著作権は放棄しておりません。
- 著作権法で認められる引用の範囲を超えて、無断で転用・転載・改変することを禁じます。
- RSS等を利用してコンテンツを盗用する行為も禁止しています。
著作権等の詳細については、別途定める「著作権・引用等に関する規定」をご確認ください。
第16条(プライバシーポリシーの変更)
- 法令その他本ポリシーに別段の定めがある事項を除き、当事務所は事前の通知なく本ポリシーを変更できるものとします。
- 変更後のプライバシーポリシーは、本サイト上に掲示した時点または当事務所が指定した時期より効力を生じます。
第17条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーや個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、ご意見、ご要望、苦情などは下記窓口にご連絡ください。
お問い合わせ窓口:mirunote事務局
受付時間:10:00〜17:00(土日祝日・当社休業日を除く)
お問い合わせ先:お問い合わせフォームよりご連絡ください。
制作年月日 2025年3月25日
最終改正年月日 2025年3月26日